窪寺俊之先生 特別講義
- 広報/三浦
- 2019年11月1日
- 読了時間: 2分
窪寺俊之先生 特別講義
北海道東北臨床宗教師会では下記の日程で研修会を開催いたします。 窪寺先生の講義は会員以外の方も聴講できます。医療・福祉・教育関係者の方の聴講を歓迎いたします。 一般の方は、事前の申込制とさせていただきます。下記の研修担当者のメールアドレスまで申し込みください。会場の収容人員の関係上、会員以外の聴講者は25人ぐらいまでとさせていただきます。その点、ご了承ください。
◇会場 仙台市福祉プラザ 10階 第2研修室 (仙台市青葉区五橋2丁目12番2号.
TEL, 022-213-6237) 仙台市営地下鉄南北線「五橋駅」下車 南1番出口から徒歩3分 ※ 研修参加者は福祉プラザ駐車場は 利用できません。 お車の方は周辺有料駐車場をご利用下さい。 ◇日程 令和元年11月14日(木)@福祉プラザ 16:15 研修会 開会 16:20-17:20 活動記録検討会 (会員のみ) 18:00-19:30 窪寺俊之先生 講義 (一般聴講可) ◇講義内容 講師 窪寺俊之 先生 (聖学院大学大学院客員教授)
講義題名 傾聴の癒し -スピリチュアルケアの本質とは何かー
◇研修参加費 窪寺先生の講義聴講の場合 1,000円 ◇参加申込み 北海道東北臨床宗教師会 研修委員会 ht-rinsyu-kensyukai@outlook.jp ◇申込締切り 令和元年11月10日(日)
講師紹介 窪寺俊之 先生 埼玉大学、東京都立大学大学院に学び、エモリー大学神学部大学院(M.Div.)、コロンビア神学大学大学院修了(Th.M.)、博士(人間科学、大阪大学)、関西学院大学元教授、現在聖学院大学大学院客員教授、リッチモンド記念病院元チャプレン(米国)、淀川キリスト教病院元チャプレン、イーストベイ・フリー・メソジスト教会元牧師(米国)、現在、日本臨床死生学会常任理事、日本スピリチュアルケア学会理事、日本神学会員など。著書「スピリチュアルケア入門」「スピリチュアルケア学序説」「スピリチュアルケア学概説」、翻訳『魂への配慮』『神学とは何か』など。

最新記事
すべて表示かねてより実施しております電話相談ですが、諸般の事情により、5月から、開設時間が午後4時~午後8時までの4時間に変更させていただきます。 4月中は従来通りの午後3時から午後9時まで開設いたしますので、ご承知おきいただければ幸いです。
令和6年1月1日に発生しました能登半島地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申しあげます。 また、お亡くなりになられた方々、ご家族、ご親族、関係者の皆様に対し、心よりお悔やみ申しあげます。 現在も、寒さと降雪、余震が続く中、辛く不安な日々を過ごされている皆様に、一日も早...