top of page

東北臨床宗教師会主催のFU研修が開催されました。

  • 研修委員会
  • 2019年11月23日
  • 読了時間: 1分

令和元年11月14・15日、

東北臨床宗教師会主催のFU研修が開催されました。

一日目は、聖学院大学大学院客員教授の窪寺俊之先生により、

「傾聴の癒し―スピリチュアルケアの本質とは何か―」をタイトルに、

ご講義を頂きました。

傾聴において自分を見つめることの大切さ、

また宗教者によるケアの可能性について学ばせて頂きました。

窪寺先生のご講義には、当会会員だけではなく、

医療従事者など多くの方にご参加いただき学びの場を共にしました。

二日目には、

谷山洋三先生、大村哲夫先生、髙橋悦堂先生にSVをお勤め頂き、

「会話記録検討会」が行われました。

両日行われた「活動記録検討会」では、

各発表者より新しい現場を開拓していく中での悩みや課題を共有頂きました。

成功例だけでなく、上手くいかない事、悩みを共有することの大切さ、

また会員同士で支え合う雰囲気を感じ、とても実りある時間であったと思います。

研修にご尽力いただいた皆様に改めて感謝申し上げます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
電話相談の開設時間が変更します

かねてより実施しております電話相談ですが、諸般の事情により、5月から、開設時間が午後4時~午後8時までの4時間に変更させていただきます。 4月中は従来通りの午後3時から午後9時まで開設いたしますので、ご承知おきいただければ幸いです。

 
 
 
令和六年能登半島地震へのお見舞い

令和6年1月1日に発生しました能登半島地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申しあげます。 また、お亡くなりになられた方々、ご家族、ご親族、関係者の皆様に対し、心よりお悔やみ申しあげます。 現在も、寒さと降雪、余震が続く中、辛く不安な日々を過ごされている皆様に、一日も早...

 
 
 
特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page